同窓会幹事になったら、まず手順

幹事

同窓会幹事は嫌ですか?

それとも積極派ですか?

どちらにしても、選ばれたら全力で。
万が一ミスっても、懸命にやってれば誰かがフォローしてくれるものです。

同窓会幹事のコツは

囲み枠c

★ひとりで背負い込まないこと
★Lineなどネットを最大限活用すること
★代行業者も視野に入れておくこと

この3つをうまく使いこなせば、大丈夫。レッツKANNJI!

同窓会幹事手順

事前準備

幹事となったらサブ幹事メンバー決定し招集、即打ち合わせです。

日時、場所、コンセプトなどをメンバーと決めましょう。

ポイントはメンバーと役割分担、段取りの3点です。
同窓会は意識は仕事、ムードは学園祭のノリで楽しく、明るくです。

 

次回打ち合わせまで合わなくて済むように、できるだけ項目チェック表を作っておきましょう。

 

LINEグループは2種類

幹事LINE

出欠対象者LINE

LINEID、メルアド収集も忘れずに。

次回の集合までに会場も抑えておくこと

予定人数にもよりますが、たくさんの方とコミュニケーションが取れる形がいいです。

 

第2回目打ち合わせ

できればこの時に、予定会場で下見に行きましょう。

決めた会場は幹事一任で決して非難しないこと。
この回で決めることは以下の通り。

雑費含めて収支計算を概算しましょう。

案内リストをエクセルで作成

情報を共有するためにクラウド上に共有ノート(エバーノートやドロップボックスなど)を作りましょう。

当日までの段取り、当日のプログラムまで詰めてしまいましょう。
詳細は担当者を決めて一任で決めた内容は共有ノートへ随時アップ。

同窓会当日までネット上でやり取りすれば、問題はないでしょう。

 

懇親会当日

 

当日までに、2次会の手配も必要です。人数の上限下限が柔軟に対応してくれるお店を探してください。

当日持参物
  • 出欠リスト
  • 必要であれば、名札
  • パンフレット

終了後

会計報告

名簿作り

あくまで上記の内容はクラス会など40名前後までの同窓会内容です。

上記は最低限必要な同窓会手順です。
自分たちでオリジナルな同窓会を作ってください!!

各日程時の細かい内容については後日の記事でアップします。

幹事は持ち回りが原則です。たくさんの人が役割分担することでその立場の苦労がわかります。
また責任も分担することでミスも少なくなり、会計の疑惑もなくなります。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました